ログイン
sample
公開日:2018-06-28 最終更新日:2019-12-09

育休中は給料がでないの?所得減を補うために効果的な在宅ワークとは?

女性に限らず、男性でも育児休業を取得する人の割合は増えています。夫婦がともに育児休業を取得することも可能です。ただし、そういった場合、収入面での不安が大きくなりやすいのも事実です。しかし、育児休業中であってもしっかり在宅ワークに取り組めば、収入面での心配を最小限におさえることができます。在宅ワークは、誰でも気軽に始められるものが多いです。今回は、育児休業中の給料や手当の有無、不足分を補うために効果的な在宅ワークについて説明します。


育休中は給料がでないの?所得減を補うために効果的な在宅ワークとは?

育児休業とは育児休業法によって認められている制度であり、原則として、子どもが1歳になるまでの期間取得することができます。しかし、育児休業中は会社から給料が支給されません。ただ、条件を満たしていれば、生活費を補填するための費用として「育児休業給付金」を受け取ることができます。といっても、育児休業給付金は、それまでの給料と同じ金額が支給されるわけではないため要注意です。具体的には、休業開始から180日までは賃金の67%、それ以降は50%の金額が支給されます。 所得減を補うためには、在宅ワークで収入を得るという方法があります。育児休業給付金を受け取っている期間は、月80時間までであれば働くことが可能です。そのため、休業期間中は、1日数時間でできる手軽な在宅ワークが向いています。ただし、産後8週間は労働が禁止されているので、在宅ワークを始める時期には気をつけましょう。また、勤めている会社が副業を禁止している場合は、在宅ワークができないこともあるため、事前に確認をとる必要があります。

育児休業給付金が支給される条件

育児休業給付金は、育児休業をしている間に支給されるものです。育児休業給付金を受け取るためには、いくつか確認しなければならない点があります。まず、育児休業を開始する前の2年間についての条件です。育児休業給付金を受け取るためには、この期間中、雇用保険へ加入し、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が12カ月以上ある必要があります。また、育児休業給付金を受け取ることができるのは、基本的に子どもが1歳になるまでの間です。父母の両方が育児休業を取得する「パパママ育休プラス制度」を利用する場合は、子どもが1歳2カ月になるまで育休を延長することができます。

収入減を補うためにおすすめな在宅ワーク

育児休業中は、収入が3割以上減ってしまいます。収入源は、在宅ワークを上手に活用することでしっかり補うようにしましょう。在宅ワークを利用すれば、育児をしながらでも無理なく働くことができます。在宅ワークにはさまざまな種類があるため、自分の得意なことやこれまでの経験を活かして仕事をすることが可能です。得られる収入にも幅があるため、できるだけ短時間で効率的に収入が得られるような仕事を選ぶことが成功のポイントとなります。 在宅ワークを始めるときは、インターネット上のサービスを利用すると簡単です。在宅ワークに特化したサービスを提供しているサイトは多数存在しています。基本的に、無料で登録できるものがほとんどなので、試しに登録して雰囲気をつかんでみるとよいでしょう。

クラウドソーシングで探してみよう!

在宅ワークを始めるなら、クラウドソーシングで仕事を探すとよいでしょう。クラウドソーシングには、さまざまなジャンルの仕事が掲載されています。簡単な事務作業やアンケート、ライティング、WEBデザインなど多種多様です。なかには専門的な知識が必要なものもありますが、初心者でも簡単に始められるものも多いです。基本的に、パソコンさえあれば仕事を始めることができるので、いつでもすぐに取り組めます。 クラウドソーシングサイトも、無料で登録することが可能です。また、契約の手順などにも分かりやすく説明が添えられているため、スムーズに契約を交わすことができます。そして、契約が成立するとクラウドソーシングサイトがクライアントから報酬を預かり、納品が済むと実際に報酬が支払われるというシステムです。そのため、報酬が支払われないというトラブルはほとんど起きません。クラウドソーシングを活用すれば、安心して在宅ワークに取り組むことができます。

高報酬を狙うなら在宅テレワークがおすすめ!

在宅ワークでより高収入を得たい場合は、テレワークに取り組むという方法があります。テレワークならより効率的に高い収入を得られるでしょう。育児の空き時間を使用して、自分の都合に合わせて働くことが可能です。育児期間中はなかなか外出することができなくなり、家族以外と接する機会が少なくなります。そんなときに、テレワークの仕事をすれば他人と会話することができるため、ちょうどよい気分転換にもなるはずです。 パソコンやインターネット環境があれば、それ以上自分で機材を用意する必要はありません。専用の機材を無料でレンタルすることが可能です。また、コールセンターの業務が未経験である場合でも、しっかりとしたサポート体制が整っているため、安心して始められます。コールシェアなら無料で始めることができるので、まずは登録してみてはいかがでしょうか。


好きな時に、
好きなだけ働ける!

時間や場所に縛られない
在宅コールセンター
時間や場所に縛られない在宅コールセンター

自由なタイミングで好きな時間だけ仕事ができます。

在宅をしている女性(ニコニコ)
どんな働き方ができるか見る