SNSを活用✨継続は力なり✨
分かっちゃいるけど、続けるのが難しい・・。
サポート平野です!!浦狩からバトンを受け取りブログを書いてみます♡
💪 筋トレも、🍰 ダイエットも、📖 勉強も、💰 貯金も…なんなら📔 日記だって三日坊主の私
でもなぜか、私には 続いている習慣 があるんです。それは…
🎉 インスタに料理写真をアップすること! 🎉これが意外と 効果的 なんです。
🍽 料理が続く理由 🍽
そもそも私…
❌ 料理のレパートリーが少ない
❌ 映えない
❌ 頑張って作っても、大食い&早食いの夫が無言で秒速完食(爆笑)
という、料理に関してはちょっと 切ない経験 を積んできたタイプでして💦
そんな私が「せめて誰かに見てもらおう…」と始めたのが インスタ でした。
注:フォロワーはほぼ親族です(笑)
最初はひっそりとアップしていましたが、なんだかんだで 6年 。
細々と投稿し続けて、気づけば 料理を楽しむ習慣 ができています♡
📱 SNSが続けるモチベーションになるワケ 📱
「インスタに載せる」
たったこれだけなのに、なぜ続くのか?
それは… “他人の目” があるから!👀だと思います!!
たとえ見ているのが親戚や、同じく料理好きの知り合い数人だけだとしても…
✅ 「毎週同じメニューはちょっと恥ずかしいな…」
✅ 「野菜多めにした方が健康的に見えるかも?」
という ちょっとした見栄 が確実に働いています(笑)
🎯 そのおかげで…
✔ レパートリーが増える
✔ 彩りを意識するようになる
✔ 料理をするのが楽しくなる
と、 いいことずくめですね(*´ω`*)
🍛 最近ハマっている料理 🍛
ちなみに最近のマイブームは…
🍗 ノンフライヤーで作る唐揚げ
🎃 自動調理ポットで作るかぼちゃポタージュ
…え、どんだけ ラクしようとしてるんだ って?😂
どちらも準備時間5分です!!笑
でも、こういう “手抜きなのに手間かけた風” のレシピを試してみるのも、SNSで料理を続けられたおかげ。
そして実は 超・調理家電オタクで、もうほとんどコンロを使っていません・・・
さて、お次の方へのバトンです🏃♂️
「継続するためのコツ」というテーマだったので、
次は 「モチベーションが上がるご褒美」 について話してもらいます♡
🍰 仕事終わりのご褒美スイーツ
🛁 頑張った日の至福の時間
など、自分を甘やかしてOKなご褒美をぜひ教えてください!
ではでは、よろしくお願いします♪ 🎤✨